歩行が困難でも、どちらかの足を少しでも動かせる方でしたら、ご自分の足でこげる可能性があります。腰痛・ひざ関節痛・脊髄損傷・脳卒中などの疾患の方にもご利用いただいております。
室内のリハビリと異なり、外の風景を楽しみながら、楽しくリハビリができます。早歩き程度のスピードで、心地よいサイクリングが可能なため、楽しく無理のない筋肉トレーニングを知らず知らずのうちに行うことができます。筋力回復やリハビリ効果も期待できます。
左右のひじ掛け(アームレスト)ははね上げ方式になっていますので、ベッドから水平に移動して乗降がスムーズにできます。足こぎ車椅子から立ち上がって、ベッドに移動するなどの手間がありません。
前輪駆動と後輪ステアリング機構の採用で、旋回する半径がとても小さくになっています。その場で旋回が出来ますので、自宅内やエレベーターなどスペースのない狭い場所でも自在に向きを変えることができます。
フロントのみならずリアキャスターの採用で、走行時や乗降時転倒を防げる安全設計。 また、ディスクブレーキによる高度な制動方式採用により、安全で確実なブレーキをかけられます。
左車輪は簡単に取り外しができる構造です。 車や小さなスペースに格納するとき積みやすくすることができます。
製品名 | 足こぎ車椅子プロファンド(Profhand) |
身長の目安 |
145~180cmまで |
体重の目安 | 100kg未満まで |
サイズ | 全長1,199mm×全高866mm×全幅605mm |
重 量 | 約14.2kg |
フロントキャスター |
跳ね上げ式補助輪採用 ※乗降時の前傾を防ぎ、スプリングが走行時の衝撃を緩和 |
リアキャスター | 後部左右の補助輪が横転を防止 |
製品保証期間 | 1年間 |
1)中枢神経疾患
・脳血管障害による片麻痺・脳挫傷・脊髄損傷不全麻痺(頚髄損傷を含む)・脊髄性痙性対麻痺・ギランバレー症候群・ウィルソン病・パーキンソン病・多発性硬化症・小脳性運動失調症(腫瘍および血管障害による)・脳性麻痺 痙直型およびアテトーゼ型・ミトコンドリア病・リー脳症
2)末梢神経疾患
・腓骨神経麻痺
3)骨間接疾患
・大腿骨骨折(いずれの部位でも)
・変形性関節症(股関節・膝関節)
・関節リュウマチ
・脊柱管狭窄症
4)呼吸・循環器疾患
・閉塞性動脈硬化症
・慢性閉塞性肺疾患
5)廃用症候群
上記以外にも足こぎ車いすの対象となりうる疾患がありますので、ご不明な点はお問いあわせください。